IT業界から法律事務所への就職

ところで、今、弁護士は、崩壊大学院ができて、社会人経験のある人が弁護士になってきており、この知人のように異業種から転職する人が多いようです。公務員を辞めたり、民間企業だったりいろいろですが、それぞれの経験が活かせるのであれば、きっとやりがいのある就職ができるのだろうなと思います。また、弁護士は定年がなく一生できる仕事なので、社会人経験を積んでその後に司法試験を目指しても、まだまだ長く勤められそうです。これから弁護士さんにはそれぞれの強みを生かしてしっかりと自分の仕事を頑張ってもらって、社会をよくしていってほしいと思います。もちろん知人にもIT業界での経験を活かして最先端で働ける弁護士になってもらいたいですね。